‘電子書籍’ タグのついている投稿

新潮社の「電子書籍基本宣言」に思うこと

2011年5月22日
posted by 仲俣暁生

これから紙の本とデジタルの本とは、どういう関係になるのか。その問題を考えるにあたって格好のたたき台となりそうな「基本宣言」が、新潮社のウェブサイトに公開されています。4月28日にオープンした新潮社の電子書籍ポータルサイト… 続きを読む

ふたつの震災と電子書籍

2011年4月21日
posted by 守田省吾

1995年の震災 1995年1月17日から数日たったある日、編集部にかかってきた電話の受話器をとると、いつもの調子の聞きなれた声が耳に入ってきた。「神戸のナカイですが」。中井久夫先生がご無事だったことにひと安心し、大震災… 続きを読む

被災地に電子テキストを

2011年3月21日
posted by 仲俣暁生

3月11日に東北地方から関東地方を襲った「東日本大震災」の被害の実態が明らかになりつつあります。こうしたなか、未曾有の大災害にみまわれた被災地の救援や復興支援に役立つ書籍や専門雑誌のテキストを、インターネット上で無料公開… 続きを読む

「マチガイ主義」から電子書籍を考える

2011年3月9日
posted by 仲俣暁生

日本の電子書籍の問題を考える上で、「青空文庫」の存在と、彼らが培ってきた過去の経験ほど大きな示唆を与えてくれるものはありません。日本でも昨年から、商業的な電子書籍のプラットフォームがいくつも登場していますが、ご存知の方も… 続きを読む

電子図書館のことを、もう少し本気で考えよう

2011年3月4日
posted by 丸山高弘

OverDrive一社独占 ご存知の方もいるかもしれないが、米国ではほとんどすべての公共図書館で「電子書籍のダウンロード貸出サービス」が提供されている。単館の場合もあれば、カウンティ(郡)の公共図書館コンソシアムで提供し… 続きを読む