先日でた鹿島茂の『神田神保町書肆街考』(筑摩書房)は、世界的にもユニークな「本の街」である神田神保町の地誌と歴史を綴ったモノグラフィーとして、とても面白い本だった。 この浩瀚な著作が伝えてくれることの一つは、神田神保町が… 続きを読む
‘コミュニティ’ タグのついている投稿
本屋とデモクラシー
2016年7月1日posted by 仲俣暁生
ジュンク堂書店の福嶋聡さんが人文書院のサイトで連載している「本屋とコンピュータ」のコラムの2014年から2016年にかけての文章の一部と、書評その他の文章が『書店と民主主義〜言論のアリーナのために』という本としてまとめら… 続きを読む
第1回 モビリティの時代のメディアを探して
2016年5月25日posted by 影山裕樹
この5月の大型連休に帰省し、地元のゆるキャラやB級グルメをことさらに宣伝するPR冊子を手にとっては捨て、いつものように普段の仕事がある都会に戻ってきた人も多いだろう。よくある行政発行のフリーペーパーを見ると、そこそこの予… 続きを読む
メディアは(常に)スパムか?
2016年1月25日posted by 工藤郁子
新しいメディアが登場すると、理想を仮託しがちだ。とくにインターネットは、公共性を支えるプラットフォームとして期待される傾向があったというのは、社会学者の佐藤俊樹氏が指摘するとおりである(『社会は情報化の夢を見る』)。しか… 続きを読む
京都の「街の本屋」が独立した理由
〜堀部篤史さんに聞く【後編】
2016年1月18日posted by 櫻井一哉
堀部さんは新たに立ち上げる本屋に「誠光社」という名をつけた。飾り気のない実直なイメージのネーミングからは幾分、固い印象を受けるが、堀部さんの本屋としての矜持を如実に表現している。同社のWEBサイトにもその心中が次のような… 続きを読む