‘書店’ タグのついている投稿

「日の丸」電書端末Lideoに勝機はあるか?

2012年12月27日
posted by 持田 泰

12月10日、凸版印刷・トッパングループの電子書籍サービスBookLive!は、専用端末「BookLive! Reader Lideo(リディオ)」(以下Lideoと略記)を静かに発表した。トッパングループのデジタルコン… 続きを読む

キンドルを伏せて、街へ出よう

2012年10月28日
posted by yomoyomo

今回は本誌に寄稿する文章では珍しく個人的な話を書かせてもらいます。この間の週末、金曜と土曜に二日続けて「本屋で本を買った」話です。 それだけ? 基本的にはそれだけです。しかし、実はこれは私にとって稀なことで、前にそれをや… 続きを読む

キンドル・ストアが日本でもオープン

2012年10月27日
posted by 仲俣暁生

10月25日にアマゾンがついに日本でもキンドル・ストアをオープンし、Kindle端末の予約受け付けと、Kindle版電子書籍の発売を開始しました。 アメリカですでに発売されているKindle FireやKindle Pa… 続きを読む

楽天koboの奇妙な書棚

2012年8月18日
posted by 仲俣暁生

7月19日に電子書籍リーダー「コボタッチ」が発売されたのと同時に、楽天koboの電子書籍ストアがオープンしました。さっそく端末を手に入れ、何冊か本を買ってみようとしたのですが、読みたい本がなかなか見つかりません。サービス… 続きを読む

新しい読書体験を模索する「e読書ラボ」

2011年10月31日
posted by 江口晋太朗

古書の街・神田神保町。明治時代から続く書籍の街として有名な地域ですが、本を読む人口がしだいに減っているせいか、全盛時にくらべると賑わいも衰え、とくに若い人の来る機会が減っています。そうしたなかで、神保町では新しい試みがお… 続きを読む