‘作家’ タグのついている投稿

いま改めて考える、出版社のレゾンデートル

2014年7月23日
posted by 鷹野 凌

── いまこそもう一度、電子出版に真正面から立ち向かうときだと思っています。 7月1日に行われた記者発表会で、株式会社ボイジャー 代表取締役 鎌田純子氏は述懐を込め、このような挨拶をしました。この日、池澤夏樹氏の作品の電… 続きを読む

三島由紀夫研究余話

2014年7月16日
posted by 岡山典弘

はじめに 私は、愛媛県松山市に在住しています。 これまでに『三島由紀夫と刺青』『三島由紀夫と橋家』『三島文学に先駆けた橋健行』『三島由紀夫のトポフィリア』『三島由紀夫と神風連』などの研究論文を、鼎書房が刊行する「三島由紀… 続きを読む

ライター・イン・レジデンスin浦河体験記

2014年6月16日
posted by 檀原照和

「本を書くために知らない土地へ逗留する作家の話」に出会ったのは、山川健一さんの『星とレゲエの島』(1985年)という小説が最初だった。ずいぶん昔読んだ本なので内容はあやふやだ。記憶に間違いがなければ、主人公は東京から逃げ… 続きを読む

ロンドン・ブックフェア2014報告

2014年4月22日
posted by 小林恭子

毎年恒例のロンドン・ブックフェア。今年は4月8日から10日までの三日間、例年のとおりアールズコートを会場にして開催された。世界中から集まった2万5000人を越える出版関係者が訪れた。 フランクフルト・ブックフェアよりは規… 続きを読む

アメリカの電子書籍、“ブーム”は終了

2014年4月8日
posted by 大原ケイ

2013年の書籍総売上の数字がAAP(全米出版社協会)から発表された。これは会員となっている約1200社の売上(つまり卸値)を計上した数字で、日本で書籍の売上が発表されるときの末端小売価格での本の総売上げとは違うのでご用… 続きを読む