7月8日から11日まで行われた東京国際ブックフェアに、アメリカの非営利組織Internet Archiveのピーター・ブラントリー氏が来日し、彼らが進めているBookServerプロジェクトと、その基礎をなす OPDS … 続きを読む
仲俣暁生さんによる記事一覧
読み物コーナーに新記事を追加
2010年7月7日posted by 仲俣暁生
津野海太郎さんの「書物史の第三の革命」の連載第2回目(「本の黄金時代」としての二十世紀)を読み物コーナーで公開しました。 今回の話題は、20世紀に起きた紙の本の爆発的な量的拡大です。年間の出版刊行点数が日本国内だけで8万… 続きを読む
東京国際ブックフェア2010に出展します
2010年7月4日posted by 仲俣暁生
まもなく7月8日(木)から「東京国際ブックフェア2010」が開催されます。「マガジン航」の発行元であるボイジャーも、7月8日(木)から10日(土)まで、ブックフェアの本展および同時開催される「デジタルパブリッシングフェア… 続きを読む
キンドルで読書体験の共有が可能に
2010年6月20日posted by 仲俣暁生
以前、藤井あやさんが「キンドル萌漫」で紹介してくれた、キンドル・ファームウェアのバージョン2.5へのアップデートがついに開始されたようです。うちのキンドルにも、昨日の午後に自動的にインストールされており、さっそくいろいろ… 続きを読む
読み物コーナーに新記事を追加
2010年6月4日posted by 仲俣暁生
アップルのiPadが日本でも発売されたこともあり、さまざまなメディアが電子書籍時代の本格的な到来を伝えています。書物の歴史がいま、大きな曲がり角を迎えつつあることはたしかでしょう。では、この先にはどんな本の未来が待ってい… 続きを読む