‘床抜けシリーズ’ タグのついている投稿

床の抜けない「自分だけの部屋」のその後

2015年3月2日
posted by 西牟田靖

妻が子どもを連れて家を出てからまもなく一年がたつ。それは一人暮らしを始めてからはや一年がたつ、ということでもある。去年の3月初旬といえば、別居が既定路線となっていたころだ。残された日々を淡々と、それでいて噛みしめるように… 続きを読む

わが実家「蔵書放出祭」始末記

2015年2月19日
posted by 福林靖博

「あの本をどうしよう……」 奈良の実家の親から「実家を売ろうと思っている」と電話で言われた時に、私の脳裏に最初に浮かんだのは、実家に溜め込んだ本やCDのことだった。 小さい頃からの本好きが高じて図書館に職を得ているが、そ… 続きを読む

20インチ超のタブレットを電子本に使う

2014年9月25日
posted by 西牟田靖

3月末に「自分だけの部屋」に引っ越してからというもの、仕事のための環境はどんどん整っていった。幅180センチのワイドデスクの真ん中にはキーボードとディスプレイを置き、右にはプリンターやスキャン専用機、左には連載の取材の際… 続きを読む

最終回 床が抜けそうにない「自分だけの部屋」

2014年7月10日
posted by 西牟田靖

自宅に本棚を持ってきてからというもの、蔵書の数は格段に増えていた。ネット書店を利用し、多いときで月に30冊以上、一度に20冊近くというペースで買っていたからだ。本を書くのには資料となる本がとにかく必要となる。事実の裏取り… 続きを読む

第10回 なぜ人は書庫を作ってまで本を持ちたがるのか

2014年2月26日
posted by 西牟田靖

前回は電子化という方法で蔵書問題を解決したケースをみてきた。 武田徹さんと大野更紗さん。二人に共通しているのは、電子本よりも紙の本の方が読みやすいという考えだ。大量に電子化してしまったことを武田さんは後悔していた。日常的… 続きを読む