‘作家’ タグのついている投稿

作家団体と書店組合が対アマゾンで手を取り合う

2015年7月28日
posted by 大原ケイ

アマゾンへの「しっぺ返し」 複数の米作家団体+書店組合が司法省に陳情「独禁法違反の疑いでAmazon社を調査してほしい」(2015年7月14日 hon.jp) このニュースを聴いても、正直なところ、たいした驚きはなかった… 続きを読む

公共図書館はほんとうに本の敵?

2015年7月9日
posted by 「マガジン航」編集部

※本記事は公益社団法人日本文藝家協会が発行する「文藝家協会ニュース」特別号(2015年4月30日発行)に掲載された、今年2月2日に紀伊国屋サザンシアターで行われた「シンポジウム〈公共図書館はほんとうに図書館の敵?〉」の記… 続きを読む

チーム・パブリッシングの可能性

2015年5月27日
posted by 鎌田博樹

新しい自主出版プラットフォーム・サービスを目ざしている米国シアトルのBooktropeが、とりあえず120万ドル(目標230万ドル)の調達に成功した。その「チーム・パブリッシング」というコンセプトは、商業出版を(会社では… 続きを読む

求められる「マンガ」、排除される「マンガ」

2015年3月16日
posted by 小田切 博

去る2015年1月25日に国際政策大学院大学でおこなわれた文化庁主催のシンポジウム『震災復興・地域振興・公共サービスから考える 集積された「マンガ知」の使い方』にディレクター補佐として参加させていただいた。 ここではこの… 続きを読む

池澤夏樹電子全集プロジェクトにたずさわって

2015年2月26日
posted by 八巻美恵

昨年来、池澤夏樹の書籍が続々と電子化されているのを知っていますか? 2014年7月1日に発表されて、それからほぼ予定通りに進んできた。シリーズ名は impala e-books、発行は ixtan、製作・発売はボイジャー… 続きを読む