‘作家’ タグのついている投稿

カネよりも自分が大事なんて言わせない

2013年6月17日
posted by 荒木優太

山本芳明の『カネと文学――日本近代文学の経済史』(新潮選書)は、経済=市場の観点、具体的に言えば原稿料の増減や出版景気の変化などを例にして、日本近代文学者とカネの関係を歴史的に辿ることで、教科書的な文学史からは見えなかっ… 続きを読む

ロンドン・ブックフェア2013報告

2013年4月23日
posted by 小林恭子

毎年恒例の「ロンドン・ブック・フェア」が今年も4月15日から三日間にわたり開催された。 世界60ヵ国以上からやって来る約2万5000人の出版業関係者が集まるという会場(アールコート・エキシビジョン・センター)には、150… 続きを読む

「ことばのポトラック 春に」によせて

2013年3月13日
posted by 仲俣暁生

きたる3月16日土曜日の午後、東京の渋谷にあるサラヴァ東京というライブハウスで、震災被災地へのチャリティを兼ねた朗読イベントを開催します。題して「ことばのポトラック Vol.9 春に」。 発案者である作家の大竹昭子さんと… 続きを読む

ソウルの「独立雑誌」事情[後編]

2013年2月12日
posted by 中山亜弓

アーティスト自身が主宰するグラフジン「SSE PROJECT」 Sangsangmadangでの昨年夏のトークショーを終えた後、女の子が目立つ会場で、私はアート系の書店YOUR MINDやTHANKS BOOKSで見つけ… 続きを読む

アドバンスをめぐる名編集者の言葉

2013年1月21日
posted by 秦 隆司

最近のアメリカの出版界を賑わせているのはモニカ・ルインスキーが回想録の出版社を探しているという話題である。モニカはビル・クリントン元大統領と愛人関係があり、ホワイトハウス内でセックス行為をしたという事件は有名で、彼女の回… 続きを読む