毎月1日にリリースされる、小田光雄さんの「出版状況クロニクル」というウェブ記事を楽しみにしている出版関係者は多いと思う。私もその一人である。これを読まずにはひと月が始まらない。毎月かならず読んでいる。 小田さんが書かれた… 続きを読む
カテゴリー「連載企画」の記事一覧
番外編1「失われた20年」と佐藤真
2016年4月29日posted by 清田麻衣子
2016年3月に、ドキュメンタリー映画作家、佐藤真の本を出した。タイトルを『日常と不在を見つめて ドキュメンタリー映画作家 佐藤真の哲学』という。この遅々として進まない連載ではまだ1冊目も出ていない里山社だが、この本は4… 続きを読む
ニューヨークの書店地図も激変
2016年4月7日posted by 大原ケイ
谷本真由美さま お久しぶりです。私のフェイスブックでは桜の写真が真っ盛り。桜は嫌いではないんですが、その周りでいつもつるんでいる同僚や仲間とどんちゃん騒ぎをするだけのお花見という習慣が嫌いなので、他人様の写真を見ているの… 続きを読む
アメリカのインディペンデント書店が強いわけ
2016年3月17日posted by 大原ケイ
谷本真由美さま 卒業式も花見もないニューヨークは3月なんてただの冬の延長戦という季節で、いきなり夏時間になって1時間寝る時間を損した気になるのが春の風物詩ですが、いかがお過ごしですか? アメリカで本当に書店が増えているの… 続きを読む
こんまりの「片づけ」本は海外でなぜ売れた?
2016年2月24日posted by 大原ケイ
谷本真由美さま 前回のお手紙をいただいてから少し時間が経ってしまいました。 日本では本の印税率が下がってきていて、とうとう「印税率3%で本を書いてくれ」と言われたというビジネス書の著者さんの話をFacebookで見かけて… 続きを読む