4月にNHKのEテレで「スーパープレゼンテーション」が始まったこともあり、今や日本でも広い認知を得つつあるTEDカンファレンスですが、今回はそのTEDによるTED Booksという電子書籍サービスを取り上げます。 その前… 続きを読む
カテゴリー「コラム」の記事一覧
アマゾン主導のEブック革命は何をもたらすか
2012年6月26日posted by 大原ケイ
今週のニューヨーカー誌にケン・オーレッタが書いていたビッグ5&アップルEブック価格談合裁判についての記事を読んで、私は米出版業界でアマゾンに牽引されて粛々と進行しているEブック革命が、根本的に何をもたらすのかという漠然と… 続きを読む
3・11後の「知のアーカイブ」をつくる試み
2012年6月20日posted by 仲俣暁生
みすず書房のPR誌『みすず』6月号に、ハーバード大学エドウィン・O・ライシャワー日本研究所のエリック・ディンモア氏とアンドルー・ゴードン氏による「2011年東日本大震災デジタルアーカイブ」という文章が掲載されています(同… 続きを読む
復刊はもうひとつの出版の「本道」である
2012年6月6日posted by 左田野渉
書籍の復刊は新聞書評に載らない仕事です。書評に取り上げられるのは、あくまで新刊書だけです。海外文芸作品の「新訳」なら取りあげられる可能性もなくはありませんが、復刊ではまず無理でしょう。また復刊書がベストセラーになることも… 続きを読む
レッド・スパインを追う旅
2012年5月24日posted by 川崎大助
どこにでもある。必ず、とは言えないまでも、かなりのところは、どの地域にでも店舗がある。そして、安い。うまくすると、きわめて安価に、意外なものが手に入ることもある。これが、いまさら言うまでもない、ブックオフ・チェーンの特徴… 続きを読む