今年は新著『テクニウム〜テクノロジーはどこへ向かうのか?』(原題 “What Technology Wants “)が邦訳され、来日も果たしたケヴィン・ケリー。彼が2011年に行ったジェイムズ・グ… 続きを読む
カテゴリー「コラム」の記事一覧
クリスマスに「ポップアップ」書店を
2014年12月21日posted by 大原ケイ
この秋、アマゾンがマンハッタンに路面店を出すという噂が出回ったとき、それって、クリスマス前のこの時期にアメリカのあちこちで見られる期間限定の「ポップアップ(ひょっこり現れる、という意味)」店ではないか、というコラムを拙ブ… 続きを読む
中国語繁体字の標準化にぶつかって
2014年12月13日posted by 董 福興
今年の10月、私はサンフランシスコで行われるW3C主催のTPACというイベントとブック・イン・ブラウザ会議に参加するため、シリコンバレーに向かった。 太平洋を越えて台湾からアメリカ西海岸へ行くには、とても費用がかかる。数… 続きを読む
アマゾンvsアシェット終戦
2014年11月19日posted by 大原ケイ
アマゾンとアシェットのバトルにようやく決着がついたようだ。両社は先週、来年から実施するEブックの卸値その他の事項で合意に達したと報告した。アマゾンがアシェットの在庫を減らしたり、予約ボタンを消したりして、契約更新のネゴシ… 続きを読む
いまなぜ本屋をはじめたいのか
2014年11月14日posted by 和氣正幸
はじめまして。『BOOKSHOP LOVER』という活動をしております和氣正幸と申します。 この度、『本屋入門 ~あしたから本屋さん~』というゼミをはじめることになりました。動機は簡単で、 「好きなことがやれる本屋をつく… 続きを読む