仲俣暁生さんによる記事一覧

「未来の本」のために必要なこと

2009年12月27日
posted by 仲俣暁生

今年のクリスマスの日、アメリカのアマゾン・コムではついに、キンドル用の電子書籍の売り上げが紙の本を上回ったそうです(アマゾンのプレスリリースはこちら)。キンドルに対抗してクリスマス商戦前に売り出されたバーンズアンドノーブ… 続きを読む

グーグル「ブック検索」訴訟が投げかけたもの

2009年12月15日
posted by 仲俣暁生

今年の夏、東京国際ブックフェアのボイジャー社のブースで弁護士の村瀬拓男さんが行った、グーグル「ブック検索」集団訴訟についての講演映像がボイジャーのサイトで公開されました。村瀬さんは新潮社でCD-ROM版『新潮文庫の100… 続きを読む

電子書籍に高まる出版社の期待

2009年12月7日
posted by 仲俣暁生

12月2日に東京電機大学で開催された、「版元ドットコム入門・電子書籍の状況から作り方売り方まで」に参加してきました。版元ドットコムは、出版社が共同で書誌データベースを構築し、ネット上での本の販売を行うなど流通改善を目的と… 続きを読む

Kindle for PCを使ってみた(続)

2009年11月21日
posted by 仲俣暁生

前回の記事を読んだ読者から、アマゾンのキンドルショップから、電子書籍のサンプルデータをパソコン上のKindle for PCに送ることは可能では、というご指摘をいただきました。あらためてキンドルストアで手順を確認したとこ… 続きを読む

Kindle for PCを使ってみた

2009年11月20日
posted by 仲俣暁生

アマゾンがキンドル用のコンテンツをPCでも読めるアプリケーション、Kindle for PCのベータ版配布を開始したので、さっそく使い始めてみました。アプリケーションを立ち上げると、アマゾンで購入した電子書籍の一覧が並ぶ… 続きを読む