17年間ボイジャーがやってきました活動、そして今回の東京国際ブックフェア4日間の一部始終を振り返り、これからのデジタル出版、デジタルパブリッシングというものが本当に船出をしていけるのかどうか、最終日の最後の時間にあたり、… 続きを読む
2009年7月 のアーカイブ
TIBF2009 松井進氏講演録
2009年7月11日posted by 「マガジン航」編集部
― イントロ 鎌田純子(ボイジャー) ― 皆様の中には今日初めてバリアフリーの読書ということを考えた方もいらっしゃると思います。 「読書」とは何だろうか。大きくいえば自分の体験していないことを本から体験する、色々な人生を… 続きを読む
TIBF2009 大谷和利氏講演録
2009年7月10日posted by 「マガジン航」編集部
テクノロジーライターの大谷和利です。早速プレゼンテーションを始めていきたいとおもいます。 ここにLIFEという字が出ております。人生ということですね。むかし僕が「地獄の黙示録」という映画を見たときに非常に面白い言葉があっ… 続きを読む
TIBF2009 ボブ・スタイン講演録
2009年7月9日posted by 「マガジン航」編集部
― イントロ 萩野正昭(ボイジャー) ― 米国ボイジャーは1984年にアメリカの西海岸のサンタモニカに生まれました。 レーザーディスク事業に携わっていました。ちょうどその時、私たちも、パイオニアでレーザーディスク事業… 続きを読む