2012年6月1日、GMOグループのpaperboy&co.(以下、ペパボと略)から、ユーザー数55万人以上(2012年8月30日現在)を擁するweb本棚サービス「ブクログ」と電子書籍作成・販売プラットフォーム「… 続きを読む
‘EPUB’ タグのついている投稿
IDPFカンファレンスに見たEPUB 3の現状と課題
2012年8月9日posted by まつもとあつし
さる7月4日に東京ビックサイトで行われた国際電子出版EXPOの基調講演「人々が求める書籍/出版に私たちはどう応えていくのか」には、7月19日に電子書籍サービスkoboのスタートを控えた楽天の代表取締役会長兼社長の三木谷浩… 続きを読む
明日から国際電子出版EXPO
2012年7月3日posted by 「マガジン航」編集部
明日から国際電子出版EXPOが東京ビックサイトで開催されます(7月4日〜6日。併催の東京国際ブックフェアは7月5日から8日なのでご注意を)。これに先立ち、楽天がKoboの電子ペーパー端末「KoboTouch」の発売と電子… 続きを読む
国際電子出版EXPOでアジア初のEPUB3会議
2012年6月27日posted by 仲俣暁生
まもなく今年も東京国際ブックフェアおよび併催の国際電子出版EXPOが開催されます。楽天がKoboの電子書籍端末を7月末に発売開始することを発表し、アマゾンも日本でのKindleの近日発売を正式にアナウンスするなど、電子書… 続きを読む
電子書籍が死んだなら
2012年2月11日posted by 小関 悠
本を買ったとき、その本が死ぬことについて考える人はあまりいない。盗まれたり火事にあったり、あるいは誰かにあげたり売ったりしなければ、本はいつまでもあなたの下で生き続ける。日本の本は総じて品質が高いので、多少折れ曲がり、汚… 続きを読む