カテゴリー「コラム」の記事一覧

電子出版権は本当に海賊版対策になるのか?

2014年5月6日
posted by 大原ケイ

日本では先月25日に「電子出版権」なるものが整備されるという著作権法改正案が国会で可決されることになったのだとか。どこのマスコミもこれで、著者に代わって海賊版の差し止め請求ができるとかで出版社が喜んでいるかのように報じて… 続きを読む

アメリカの電子書籍、“ブーム”は終了

2014年4月8日
posted by 大原ケイ

2013年の書籍総売上の数字がAAP(全米出版社協会)から発表された。これは会員となっている約1200社の売上(つまり卸値)を計上した数字で、日本で書籍の売上が発表されるときの末端小売価格での本の総売上げとは違うのでご用… 続きを読む

台・中サービス貿易協定をめぐる台湾出版事情

2014年4月5日
posted by 董 福興

今年の3月18日から台湾の学生によって続けられている国会(立法院)議場の占拠は、1980年代後半にはじまった台湾民主化(軍政から民政への転換)以来の大事件です。これには経済的な、そして政治的な理由がいくつかあります、出版… 続きを読む

同人雑誌「月刊群雛 (GunSu)」の作り方

2014年3月31日
posted by 鷹野 凌

1月28日に創刊した「月刊群雛 (GunSu) ~インディーズ作家を応援するマガジン~」も、早いもので3号目が発売開始されました。おかげさまでこれまでの号は多くの方々にご購入いただき、たくさんの感想を頂戴することができま… 続きを読む

せんだい発の文化批評誌『S-meme』

2014年3月25日
posted by 佐々木 暢

東日本大震災から3年が過ぎ、TVを中心としたメディアでも震災のことが取り上げられる機会は少なくなってきました。また、東京、福島、そして東北の沿岸部とそれ以外の地域では、震災をめぐるニュースへの関心にそれぞれ温度差があるよ… 続きを読む