まもなく7月8日(木)から「東京国際ブックフェア2010」が開催されます。「マガジン航」の発行元であるボイジャーも、7月8日(木)から10日(土)まで、ブックフェアの本展および同時開催される「デジタルパブリッシングフェア」に出展します(詳細はこちらを参照)。
今年のキャッチフレーズは「そして船は行く」です。このキャッチフレーズのロゴが入ったブックフェア用のパンフレットには、電子書籍ブームという波の高まるなかでボイジャーが考えている「本の未来」の姿が提示されています(7月19日追記:パンフレットのPDFファイルがこちらからダウンロードできるようになりました)。
パンフレットの掲載記事のなかから、ボイジャー執行役員・開発部長である小池利明氏による「ePUB 世界の標準と日本語の調和」を「マガジン航」に先行公開します。
このパンフレットにはさらに、ボイジャー代表取締役 萩野正昭氏による「T-Time―もっと遠く、もっと広く」、筑波大学附属視覚特別支援学校教諭の宇野和博氏による「読書バリアフリーをめざして」、青空文庫呼びかけ人でライターの富田倫生氏による「全書籍電子化計画を越えて―本のインターネットへの旅」といった記事が掲載されています。これらも随時「マガジン航」に転載していく予定です。
一般入場日である7月10日(土)には「デジタルパブリッシングフェア」のボイジャー・ブースにて、「マガジン航」の寄稿者を含むゲストを迎えたトークイベントも開催されます。この日は「マガジン航」編集人の私のほか、以下の方々にご登場いただきます。
・松井 進さん (バリアーフリー資料リソースセンター/副理事長) ※昨年の講演
・海上 忍さん(テクニカルライター)
・藤井あやさん(漫画家) ※寄稿していただいた記事
・米光一成さん(ゲーム作家/ライター) ※寄稿していただいた記事
・小飼 弾さん(「弾言」「決弾」の著者/ブロガー)
また7月9日(金)には、林信行さん(ITジャーナリスト)、大谷和利さん (テクノロジーライター)をお招きした対談式講演も開催します(※大谷さんの昨年の講演)。
■関連記事
・ePUB 世界の標準と日本語の調和
・TIBF2009 ボブ・スタイン講演録
・TIBF2009 大谷和利氏講演録
・TIBF2009 松井進氏講演録
・TIBF2009 萩野雅昭講演録
執筆者紹介
- フリー編集者、文筆家。「シティロード」「ワイアード日本版(1994年創刊の第一期)」「季刊・本とコンピュータ」などの編集部を経て、2009年にボイジャーと「本と出版の未来」を取材し報告するウェブ雑誌「マガジン航」を創刊。2015年より編集発行人となる。著書『再起動せよと雑誌はいう』(京阪神エルマガジン社)、共編著『ブックビジネス2.0』(実業之日本社)、『編集進化論』(フィルムアート社)ほか。
最近投稿された記事
- 2023.10.22Editor's Note軽出版者宣言
- 2023.06.02往復書簡:創作と批評と編集のあいだで暗闇のなかの小さな希望
- 2023.04.06往復書簡:創作と批評と編集のあいだで魂のことをする
- 2022.09.24往復書簡:創作と批評と編集のあいだで様式によって動き出すものがある